2014年1月からサービス開始と、後発のサービスながら現在1500社以上の不動産会社が加盟して急成長中と評判の無料一括不動産査定サイト「イエウール」。
「不動産一括査定サイト」は多くの人にとってまだ馴染み深いとは言えません。
家を売るのは、一生に何回かということもあって「一括査定サービスを使うのは、なんとなく不安だし、面倒……」「そもそもどんな会社がやってるの?」「無料査定サービスなんて怪しい!」という声もちらほら……。
そこで今回は、不動産一括査定サイト「イエウール」の裏側を探るべく、「イエウール」の運営会社である「株式会社Speee」のオフィスに伺いました!
今回、インタビューにお答えくださったのは、株式会社Speee インターネットメディア事業部 「イエウール」プロデューサーの池田剛(いけだたけし)さん。
実は、池田さんは以前、不動産会社にお勤めされていた、不動産売却のプロフェッショナルだとか。
これは貴重なお話が聞けそうですね。
ちょっと意地悪な質問も含めて、詳しくお話を伺ってきました!
目次
一括査定サイトなんてどれも一緒では?イエウールと他社の違いを聞いた!
そして「大体いくらくらいで売りたいか」といった具体的な説明や査定は、不動産会社様が訪問することで行う形になります。いわゆる訪問査定ですね
他の不動産売却一括査定サイトと同じですよね?
①登録不動産会社は最多の1500社以上! だから、大手から町の不動産会社まで選択肢が多い!
査定サービス名 | 登録不動産会社数 |
---|---|
イエウール | 1500社以上 |
イエイ | 1000社以上 |
スマイスター | 約1000社 |
HOME4U | 550社 |
登録していただいている数もそうですが、対応エリアのカバー率で言っても、弊社が一番ですね
私の実家も父と母と事務員さんでやっている町の不動産会社です
大手の方が安心という方にも、地元をよく知っている不動産会社様がいいという方にも、どちらも選択できるのが強みです
不動産売却一括見積もりで「提携会社が多い」と何が嬉しいの?
提携会社が少ないと、どうしても守備範囲が広い大手不動産会社がよく出てしまう傾向があります。
大手不動産会社であれば街中で目に付くため、オンラインの一括査定サービスを使うまでもなく、存在を知っていることでしょう。
提携会社が多いと結果として出てくる会社が違ってきます。
自分ではなかなか見つけられないような不動産会社との出会いを提供してもらえるのは、提携会社の多い査定サービスのメリットですね。
②街を歩いていても分からない、「WEB上だから会える」不動産会社が見つかる!
「待ってる」わけでもないので、すぐ来てくれる。人を置いておく必要がないので、機動力があるんです
小さい不動産会社は不安、合わない会社だったらどうしよう……!?
WEB上だから会える。それは、確かに大きなメリットですよね。
でも……
「住宅という極めてプライベートで大切なものを、店舗を構えてない不動産会社に相談するのは不安」
というご意見もありそうです。
リストに出てきた不動産会社全部に自動で査定依頼が送られてしまうのではなく、査定してもらう会社を自分で選ぶことができるので
なるほど、登録している不動産会社様は選ばれているのですね。
イエウールさんのトップページには「問題のある会社は契約打ち切り」といった記載がありました。
不動産一括査定サイト持っている不安でとても多いのが、「対応の良くない人に当たるのが怖い!」というもの。
もしも、紹介された不動産会社が自分には合わない!というときには、「対応方法を変えてください」と伝えていただけるとのこと。
また、「もう売却をお願いする不動産会社が決まったので、他の不動産会社はキャンセルしたい」というのも伝えていただけます。
不動産会社に直接言いづらいことであっても、イエウールを通して希望を伝えられるのはありがたいですね。
③査定先として紹介されるのは「今、現在、迅速に」対応できる会社だけ!
そういった会社さんは表示しないようにしています
あれ?! 入力したのに不動産会社が出てこない……!?
今回取材させていただいた「イエウール」について、編集部のスタッフも実際に使ってみたところ……
候補の会社として「イエウールサポートセンター」というものが現れました。
▲イエウール公式HPより
これは、該当エリアで適切な会社さんがいらっしゃらない場合に表示されるもの。
不動産会社さんにとっても得意不得意があるため、フォーム上で入力する種別等(戸建、マンション、土地など)によって、なるべく査定相談をされた方さんの要望に応えられる不動産会社さんを優先的に表示しているため、このようなケースも出てくるのだとか。
(ちなみに、将来的には任意売却や相続など専門的なお悩みについてもマッチングできる仕組みを導入できたらと考えてらっしゃるとのこと……!)
この「イエウールサポートセンター」が出てきたときは、その地域を担当できる不動産会社さんが現れたときに、メールでご案内をしてくださる仕組みです。
総合すると、査定フォームに入力して出てきた会社であれば、「今」「この地域、この住宅種別」に確実に対応できると保証されているわけですね!
④イエウール最大の特徴は「不動産会社を育てる」こと:だから優良会社に出会える!
でも、イエウールさんは、サービス開始は最近だったように思いますが……?
これは、きっと何か秘密がありますよね……?
他社様だと10人いないくらいなのですが、イエウールには今だと約20~30人くらいいます
そこが一番の秘密……でしょうか
営業マン向けに無料でノウハウなどをレクチャーをしていたりもします
仕事してるときにたくさん電話かけられてもイヤじゃないですか
そういったネットならではの事情を踏まえたフォローをさせていただいております
イエウールで一括査定をお願いすると、高く早く不動産が売れるのか?
でも、「高く売れた」「早く売れた」というのが、不動産売却を検討している時に、やっぱり求めてしまうものかな、と思います
イエウールさんなら、ズバリ高く早く売れますか?
①実は「高く売れる」というのは、すごく難しい
私は不動産業で多くの売買を経験しているからわかるのですが、レインズ(不動産取引情報提供サイト)があるので、実はそんなに価格の幅は出ないと思うんです
取引情報を共有する「レインズ」があるから、相場を外れた売却は難しい
「レインズ」とは国土交通省から指定を受けた機関が取り扱う、不動産売買情報をリアルタイムで共有するサービスのこと。
レインズを利用すれば、不動産会社は「いつ」「どこで」「どんな物件が」「いくらで」売れたかといった情報がすぐに見つかります。当然その中には、あなたが売却を希望する物件に、ほど近い条件のものも多々見られることでしょう。
不動産会社は、レインズを利用することで「あなたの物件が大体いくらくらいで売れるのか」かなり正確に判断しています。
そしてもちろん、あなたの物件に相場から外れた高い値段を付けても買い手は付きません。
「レインズ」を利用して相場情報が共有された結果、査定価格はこれまでの売買事例に基づいた金額に近いもの、つまり相場となるわけですね。
詳細【マンション売却のコツ7ヵ条】プロが教える分譲マンションを高く売る秘策とは?
②相場を外れた売り出しをしても、売れ残ってしまう
これについてはいかがでしょうか?
だから、不動産会社としても高い査定を出したくなってしまうんです。
営業トークと一緒でちょっと高く出すところがあるんですけど、高く売り出しても結局売れないんです。残っていく。本来、売れた人たちでも逃してしまう
実際に私の経験からも、そう言えますね。
③大事なのは「納得のいく売却」ができること!
イエウールさんを使うメリットとは何なのでしょうか?
レストランで食事しておいしかった、でもまわりにもっとおいしい店があったかもしれない。それは、もうわからないです
それと同じで、売り主様が「高く売れた」かどうか、本当は分からないはずなんです
査定サイトで言えば、「うちを経由すれば高く売れます!」と言ってしまうのが楽なんですけど、ちょっとやっぱりそこは守るべきラインがあるな、という気持ちがあります
きちんとその話を、売り主様に言えるのが一番いいと思っています
⑤イエウールの年間査定依頼数は20万件を突破! 実際に売却につながったのは何%?
年間で、どのくらいの査定依頼がきて売約につながっているのでしょうか?
そのうちの約10%が売却に成功されています。
でも、その中で売却が成立した割合自体は意外と少ない印象でした。
これは、そもそも「まだ不動産を売るかどうか決定していない」という方が多かったのでしょうか?
だからこそ、それを踏まえて不動産会社さんへのフォローを手厚く行うことで、納得感のある売却につなげていきたいですね
「イエウール」プロデュサーが教える不動産売却・会社選びのコツ
では、最後にお伺いします。
納得のいく不動産売却をするには、売り主側としては何に気を付けたら良いのでしょうか?
①他社より高い金額を出す会社には要注意
②重要なのは「信頼できる、誠実な営業マン・会社に出会う」こと
でも、そんな中で、リスクや出来ないことなど、「実はうちもほかの会社も変わらないんですよ」などと言ってくれる方が信頼できると思います。
私達もより良いマッチングができるよう考えたいですね。
③信頼できる会社に専任媒介でお願いするのが良い取引につながる
売り主さんもいろんな会社と同時にやり取りしなければならないなど、手間が掛かるわりにはメリットがあまりない。
手数料も変わりません
③「良い不動産会社を育てることで、安心して利用してもらいたい!」
でも、イエウールに出している不動産会社さんは、どれも「これからサービスを良くしていきたい」と考えている会社さんです。
「イエウールは良い会社を育てているから、イエウールを使ったら安心だよね」と利用される方に思っていただくことが目標だと思っています。
それに向けて、いろんな取り組みをやっていきたいですね。
まとめ
「うちを使えば高く売れる、とは言えない」「やっぱり相場がある」といった、一見するとマイナス点のように思える「事実」を語ってくれたイエウールのプロデューサー池田さん。
非常に誠実な態度が伝わってくる「イエウール」のサービスを使えば、街中では見つからない、すばらしい不動産会社と出会うことも夢ではなさそうです!
登録社数 | 1400社 | 最大査定依頼 | 6社 |
---|---|---|---|
対応地域 | 全国 | 利用料 | 無料 |
運営会社 | 株式会社Speee (Speee, Inc.) | サービス開始 | 2007年 |
特長 |
★「イエウール」は不動産会社へ徹底したフォローを行っているのが特徴。 その上登録者数も多いから、「良い」不動産会社と出会いやすい ★「うちなら高く売れます」といった言葉に要注意!信頼できる会社に出会うことが何よりも大事 |