子どもたちが小さい頃はあんなに賑やかだった我が家も、子どもたちがひとりふたりと巣立って夫婦だけになると寂しくなるもの。
もう少しコンパクトな家に住み替えようと売却を考えても、何から始めたらよいのか、どこの不動産屋さんにお願いするのが良いのか、迷ってしまいますよね。
ネットでは「高く早く売りたいなら不動産一括査定サイトを使うと良い」などと勧められているものの……
ちょっと調べただけでも、HOME4U、イエイ、イエウール…… など、さまざまな不動産売却見積もりサイトが出てきます。
家という高額で大事な資産を売るからこそ信頼できるところにお任せしたいというのが、売り主としての正直な気持ちですよね。
そこで不動産プラス編集部では、不動産売却一括査定サイトの運営会社のオフィスに取材に伺い、運営方針や実際の運営状況、安全性などを詳しく確認してきました。
今回、お伺いしたのは不動産一括査定サイトの中でも、業界でも評判の良い噂が聞こえてくる「HOME4U」。
運営しているのはNTTグループの「株式会社NTTデータ スマートソーシング」で、こちらがオフィス入口となります。
NTTグループというだけで安心感があるもの。
お話を伺っていく中で、他の不動産一括査定サイトと比較したときのHOME4Uのメリット・デメリットも見えてきました。
この記事を読み終えていただければ、自宅を売る第一歩を安心して踏み出せるようになりますよ。
では、まいりましょう!
1.不動産一括査定サイト「HOME4U」は本当に信頼できるのか?
NTTグループの企業が運営しているサイトなので安心感はありますが……
具体的には他のサイトと何が違うのでしょうか? 詳しくお伺いしました!
① 個人情報の取り扱いは日本トップクラスの安全性:NTTグループの信頼感
早速「HOME4U」のサービスについてお伺いしていきたいのですが……
ズバリ、他の一括査定サイトにはない「HOME4U」さんのメリットを教えてください!
ここはNTTデータが借り上げているビルなんですけれども、官公庁や金融機関などで使用されるシステム開発を行っていることもあり、情報漏えいについては日本トップクラスの厳しさを持っていると思います
▲「HOME4U」オフィスの入ったビルのエントランス
②不動産一括査定サイトの元祖:運営歴16年の安心感
「HOME4U」は2001年にスタートした日本初の不動産一括査定サイトなんですよ
だんだん軌道に乗ってきたので、NTTデータが運用まで全て行うことになったわけですね
実証実験のようなものを経て、今に至ってるわけですね
通販大手のamazonが日本に来てすぐ、といったくらいですよね
2.数ある不動産一括サイトの中で、HOME4Uを使うメリットは?
「HOME4U」は不動産一括査定サイトの元祖ではあるものの、今は多くの一括査定サイトが一見似たようなサービスを提供しています。
そこで、「他の一括査定サイトではなく、HOME4Uを使うべき理由」を、お伺いしました!
① 売る?貸す?迷っていても大丈夫!:売却だけでなく賃貸にも対応可能
② 電子書籍でスピード売却や不動産会社選びのコツも教えてもらえる!
任意なので、お客様が「このメールをもらう」と選択した場合だけですけれども……
そういったアフターサポートを行っています
3.HOME4Uの気になるところ・デメリットは?
でも、逆に他の一括サイトと比べた時に「HOME4U」で気になることもチラホラ……
不動産プラス編集部で気になっていた疑問をお伺いしました!
① 登録会社数は約900社、他の一括サイトよりも少なめでは?
ホームページを拝見したところ、今現在の登録会社数が900社くらいとありました
いわゆる大きな不動産会社って店舗が全国にあるじゃないですか。
あの店舗数をカウントするともっと大きな数になるんじゃないかと思います
▲ NTTグループのためセキュリティやコンプライアンスには厳しい
不動産会社の登録打ち切りは数百社?!優良不動産会社だけが残る秘密
HOME4Uに登録している不動産会社についてお伺いしてみたところ、「HOME4U」は登録時に審査を行っていないとのこと。
それでは、なんだか怪しい業者も混じってしまいそうですが……
実はHOME4U、登録不動産会社には業界屈指の厳しい基準を設けており、これまでに契約を打ち切った会社は数百にも上ります。
利用者からの評判が悪かったり、何かと自分たちに有利な交渉を行ってくるような会社とはすべて契約を打ち切っているんです。
なので、今われわれとお付き合いのあるところは、お付き合いの流れの中でおたがいに信頼関係が結ばれているところであります
参加会社数が他社と比べて少ないのは、単にカウント方法の違いに加え審査が厳しいから、というわけですね。
これほど厳しい基準を設けているのなら、安心して利用できますね!
② HOME4Uは不動産会社でないのに、専門的な相談に対応できるの?
具体的に言えば、「売るのがいいのか」「貸すのがいいのか」といったことから、「相続で、住んでいるところから遠いところに不動産が手に入ってしまったけれど、どうするべきか」といったものなども、ご相談にのることはできます
3.HOME4Uで査定すると、ズバリ、高く・早く売れる?
「高く」「早く」売るために、最適な不動産会社を探してくれるという「HOME4U」。
ですが、査定を受けた後に、どこの会社と契約を結ぶかは利用者次第。
そこで「HOME4U」の担当者さんに、不動産会社の選び方やこれまでの利用者の評判について伺ってみました。
① 不動産会社の営業の方との出逢い次第
「この人に任せて置けば安心」と思うことが大事で、大手、中小というのは結果にすぎません。
どれだけ頼りがいがあるか、というものですね
「机上査定」ひとつとっても、営業さんによって対応が違う!
「HOME4U」に査定依頼を出す際には、「机上査定」(依頼者と対面せず、データに基づいて行われる査定)か「訪問査定」(実際に家を訪れ、チェックした結果に基づいて行われる査定)のどちらを行うかを選ぶことができます。
「机上査定」はデータに基づいて行われる査定ですが、それでも必要になる時間は、不動産会社によってさまざま。
というのも、物件情報だけを聞いてすぐに簡単な見積もりを出す会社と、車を走らせて外観を確認し、訪問査定ではないながらもちゃんとしたデータに基づく査定額を出す会社では当然、かかる時間に違いが生まれるのです。
このように、不動産会社の対応はさまざまです。自分に合った対応をしてくれる方にお任せしたいですね。
② 大手と町の中小の不動産会社による査定とバランスよく見られる
特に、今年の4月に不動産会社の大手6社が不動産一括サイトから一斉に撤退するという出来事があったんです。
そのため、大手一括査定サイトの中で、大手不動産会社と地元密着型の中小の不動産会社の査定をバランスよくみられるのは「HOME4U」だけになったと言えますね
物件情報を入力後に表示される不動産会社は、どのように選ばれるのでしょうか?
不動産会社が得意としているエリア・物件タイプ以外が抽出されてしまうことはありません
ちなみに実は、物件情報記入後に出てくる6社の不動産会社の中で、上位に表示される方が広告費が高かったり、といったことは……?
7社以上が該当する場合にはどの6社が選ばれるかも、どういう順番で表示されるかも完全ランダムです。
これは第三者の中立性として大切なことだと思っています
③ 実際に使った方からの口コミや評判を分析すると……?
なんで「HOME4U」を選んでくれたかというと、それこそNTT(データ)だったりとか、入口の部分ですよね。査定される前の心理的なハードルを払しょくできるのかなと思います
それで結果として、不動産会社と契約を結べた方から「HOME4Uを利用してよかった」というお声をいただけるのだと思います
「HOME4U」に不動産会社の紹介を任せたら、結果として「高く売れた」「早く売れた」といった良いものを返してくれた、ということではないかと思います
まとめ
最も歴史のある不動産一括査定サイト「HOME4U」。
大手企業ならではのメリットを多く備えたこのサイトは、「個人情報の入力に抵抗がある」「できれば大きな会社へ査定を依頼したい」、
あるいは「まだ売却か賃貸か決まっていない」「本当に信頼できる会社と契約したい!」という場合におすすめです。
登録社数 | 900社 | 最大査定依頼 | 6社 |
---|---|---|---|
対応地域 | 全国 | 利用料 | 無料 |
運営会社 | 株式会社NTTデータ スマートソーシング (NTTグループ) |
サービス開始 | 2001年 (運営歴日本一) |
特長 |
★HOME4Uの特徴は「国家機密レベルのセキュリティ」「大手不動産会社の査定も受けられる」こと! ★歴史が長く、不動産会社とのかかわりも強いから大手不動産会社も残存!地元の不動産会社から大手まで、さまざまな査定を受けることができる ★業界屈指の厳しい基準をクリアした優良不動産会社のみが揃っているから、相続関連や任意売却など、複雑な案件も安心 |